RPS13 180SX 3rd [RPS13] 180SXの車検 第2回目 レヴォーグと同時期、恐怖の2台同時車検がやってきました。今年も青ざめた、高井優希です。前回の車検から約2年。特に不調になることもなく、むしろ調子が良くなってきているような気がしますが、見えない部分の劣化は進んでいるはず。大きな問題が見つかり... 2023.07.03 RPS13 180SX 3rd
VM4 レヴォーグ [VM4] レヴォーグ3回目の車検 コロナをきっかけに、ディーラーのおもてなし感がだいぶ抑えられていて、とても快適に感じます。高井優希です。今回の代車は新型フォレスターSTI。レヴォーグに比べ、車体は大きいし、目線も高いし、なかなかいい乗り心地でした。ただ、走行中のタイヤの音... 2023.06.07 VM4 レヴォーグ
LA610S タント [LA610S] タントのホイールをシュナイダーRX10-Kに交換してみた! 5月ながら30度を超える日が続く中、ようやくタントも夏タイヤに履き替えることができました。高井優希です。昨年まで履いていた夏タイヤは、納車時から使用してきたもの。交換時期をかなり過ぎていて、溝はあるもののヒビ割れが目立ってきたため、買い替え... 2023.05.25 LA610S タント
RPS13 180SX 3rd [RPS13] 180SXにフロントハーフスポイラーをつけてみた! 前回の投稿からだいぶ日が経ってしまいました。高井優希です。フロントバンパーとリアバンパーを純正に交換した後、なんとなく自分の中でいったん「やり切った」感じになってしまい、しばらくは車両に手を入れていませんでした。日々、走らせることが楽しみで... 2023.05.20 RPS13 180SX 3rd
RPS13 180SX 3rd [RPS13] 180SXのフロントウィンカーレンズをスモークレンズに交換してみた! ようやく中期型純正仕様になってきた180SXですが、フロントウィンカーレンズだけはスモークレンズにしたい、高井優希です。全てを純正仕様にしていきたいとは思っているのですが、ウィンカーレンズをスモークにすると表情が落ち着いた感じに見えるので、... 2022.10.19 RPS13 180SX 3rd
RPS13 180SX 3rd [RPS13] 180SXのボンネットヒンジを交換…してもらった! だいぶ前から、ボンネットの浮きが気になっていた、高井優希です。ボンネットの助手席側ヒンジ部分がやたら浮いていて、気にしてはいたんです。それがある日、浮きどころではなく、ボンネット全体がズレてしまう程の問題に発展してしまいました。浮きやズレの... 2022.10.18 RPS13 180SX 3rd
RPS13 180SX 3rd [RPS13] 180SXのフロントバンパーを中期型純正に交換してみた! 先日リアバンパーを純正品に交換し、サイドステップも控えめデザインに交換したので、続いてフロントバンパーも交換していきます。高井優希です。後期型だけでなく、中期型フロントバンパーも候補として某オークションで探していましたが、程度が良いものはな... 2022.10.16 RPS13 180SX 3rd
RPS13 180SX 3rd [RPS13] 180SXのサイドステップをKaminariに交換してみた! 純正リアバンパーの交換が終わったので、続いてサイドステップも交換することにした、高井優希です。本当は中期もしくは後期純正のサイドステップが欲しかったのですが、なかなか価格と品質で納得できるものが見つからず。そんな中、純正ほどではないですが、... 2022.10.11 RPS13 180SX 3rd
RPS13 180SX 3rd [RPS13] 180SXのリアバンパーを今度こそ純正に交換してみた! 今度こそ純正リアバンパーに交換できることになった、高井優希です。前回、180SX用として出品されていたリアバンパーを落札して交換しようとしたところ、届いたバンパーはS13シルビア用で、取り付けができませんでした。今回は、出品されているバンパ... 2022.10.09 RPS13 180SX 3rd
RPS13 180SX 3rd [RPS13] 180SXのリアタイヤをFINALIST 595EVOに買い替えてみた! タイヤのヒビが致命的にヤバそうだったので、格安系のタイヤに買い替えてみた、高井優希です。180SXのリアには、ADVAN Neova AD07というスポーツ系のタイヤを使用していました。製造年週は3005と刻印されていたので、2005年の第... 2022.09.21 RPS13 180SX 3rd