VM4 レヴォーグ

初代LEVORG 1.6GT-Sアイサイト C型

アイキャッチ[ミラーカム2]

VM4 レヴォーグ

[VM4] レヴォーグにデジタルミラー+前後ドラレコ ミラーカム2 MRC-2022 をつけてみた!

2022/2/27    

あ!これイイな!と直感で思ったので衝動買いしてしまった、高井優希です。 今回衝動買いしてしまったのは、ここ最近InstagramやFacebookなどの広告でよく目にする、「ミラーカム2 MRC-2022」という商品。 クラウドファンディン ...

アイキャッチ[フロアマット]

VM4 レヴォーグ

[VM4] レヴォーグのフロアマットをチェック柄にしてみた!

2021/11/21    

2回目の車検を終えた、つまり購入してから丸5年が過ぎたということで、徐々にレヴォーグにも手を入れ始めた、高井優希です。 新車で購入してから5年間は、様々な保証があるため、できるだけ保証が効く範囲で手を入れていましたが、そのリミッターがついに ...

アイキャッチ[フェンダーダクト]

VM4 レヴォーグ

[VM4] レヴォーグにフロントフェンダーエアアウトレットダクトをつけてみた!

2021/9/6    

bradoのエアクリに交換してからというもの、エンジンルーム内の温度が気になり、導風や冷却を何とかしたいと思っている、高井優希です。 先日、エアクリ付近に温度センサーを設置し、吸気温度に近い温度を常に確認できるようにしてみました。 設置した ...

アイキャッチ[デジタル温度計]

VM4 レヴォーグ

[VM4] レヴォーグのエンジンルームにセンサー付き温度計を設置して温度を測ってみた!

2021/8/31    

レヴォーグのエンジンルームは熱い、と言われていますが、具体的にどれくらい熱いのかが気になる、高井優希です。 夏場などは特に、走行後にボンネットを開けてみるとものすごい熱気ですが、でもそれは180SXでも同じこと。180SXはむしろ、ボンネッ ...

アイキャッチ[パラソルタイプサンシェード]

VM4 レヴォーグ

[VM4] レヴォーグにパラソルタイプのサンシェードをつけてみた!

2021/8/10  

面倒くさがりでサンシェードを使ったことがないのですが、傘のように開いて使えるサンシェードを見つけて飛びついてしまった、高井優希です。 特に夏は、クルマの中が高温になることだけでなく、強い日差しによる内装の劣化も気になるところ。 駐車中はでき ...

アイキャッチ[アクセルペダルパネル]

VM4 レヴォーグ

[VM4] レヴォーグのアクセル制御をリセットする

2021/6/30  

正直、アクセル操作は電子制御スロットルではなく、ワイヤー式の方が好きです。あのダイレクト感は、電子制御では絶対無理だと思っています。高井優希です。 電子制御のおかげで、またしてもレヴォーグの出足がもっさりするようになりました。2年前くらいに ...

アイキャッチ[bradoエアクリ]

VM4 レヴォーグ

[VM4] レヴォーグのエアクリをbradoハイパーチャンバーに交換してみた!

2021/9/19    

ずっと、ずーっと、ずーーーーっと悩んでいましたが、ついに交換しました!むき出しタイプのエアクリーナー! あ、高井優希です。 レヴォーグのマフラーをHKSに交換してからというもの、やっぱり吸気も交換したいな、とは思っていました。 しかし、2. ...

アイキャッチ[レヴォーグ]

VM4 レヴォーグ

[VM4] レヴォーグ2回目の車検

2021/6/25  

コロナ禍ということもあってか、ディーラーのおもてなし感が以前より抑えられていて、気分的に少し楽になった、高井優希です。 とは言え、今回は担当の方が駐車場までお出迎えしてくれ、帰るときもお見送りしてくれるような状態でした。コロナを機にそういっ ...

クールエアインテーク取り付け完了

VM4 レヴォーグ

[VM4] レヴォーグにゼロスポーツのクールエアインテークをつけてみた!

2021/5/12    

180SXばかり手を入れているので、そろそろレヴォーグが拗ねているんじゃないかと思っている、頭の中メルヘンな高井優希です(笑) ここ最近、車関係のネット記事やYouTubeなどを見ていたら、レヴォーグに毒キノコ(むき出しタイプのエアクリーナ ...

アイキャッチ[レヴォーグキー]

VM4 レヴォーグ

[VM4] レヴォーグのキーレスリモコンの電池を交換してみた!

2021/1/6  

同じ失敗は二度したくない、高井優希です。 新車で購入してから早4年半。数日前から、エンジンON、もしくはエンジンOFFにしたとき、ときどき、警告音と共にこんなメッセージが表示されるようになりました。 以前、タントのキーレスリモコン電池交換を ...

© 2023 どっかんターボ