-
-
[ER34] エアクリをA'PEXiパワーインテークに交換
2014/6/29 パーツ交換
社外のむき出しタイプのエアクリーナーは、1台目の180SXでBLITZのSUSパワーを使っていた以外、2台目180SXも、JZX90マークIIも、JZX100チェイサーも、一貫してHKSのパワーフロー(通称毒キノコ)を使ってきました。 HK ...
-
-
[ER34] Defi Racer Gauge ブースト計
2014/6/26 パーツ交換
純正ナビを入れていないER34のターボモデルには純正で三連メーター(ブースト計・油温計・電圧計)が付いていますが、特にブースト計はクイックに動いて欲しいし、自分の目線の右側に欲しい。 そんなわけで、JZX100チェイサーツアラーVのときにお ...
-
-
[ER34] カーナビをKENWOOD MDV-L301に交換
2014/6/24 パーツ交換
諸事情があり、まだ二週間しか使っていないMilionのカーナビ G2108J(るるぶマップ入り!と謳われている安いヤツ)を妹のエスティマにつけることになったので、自分用にナビを買い直しました。 別に高機能を求めたりはしないので、音楽が聴けて ...
-
-
[ER34] エアコンパネルを後期用に交換
2014/6/21 パーツ交換
エアコンパネルのバックライトが見辛いことと、バックライトをLEDに交換したのに光を透過していない部分があったのと、暑くなると表面がベタベタする塗装が嫌だったので、ベタベタしないという後期用エアコンパネル+オーディオパネルのセットをヤフオクで ...
-
-
[ER34] カーフィルム施工と車高調整
2014/6/15
後ろから車内が丸見えなのが何となくイヤなので、リアガラスとリアドアガラスの3面(小窓があるので全部で5面?)にカーフィルムを施工することにしました。 以前は、サランラップのように丸められたシート状のフィルムを買ってきて、必要な長さずつ自分で ...
-
-
[ER34] エアコンパネルと三連メーターのバックライトLED化
2014/6/13 パーツ交換
ER34のエアコンパネルの液晶部分は3つのバックライトで光っているのですが、一番左が暗い。よし、だったらLEDにしてしまおう、ということで、CYBERSTORKの超拡散マイクロLEDのラグジーブルーSサイズを注文、さっそく交換してみました。 ...
-
-
[ER34] 納車直後にパーツ交換を一気に進めた
2020/2/14 パーツ交換
納車になったばかりのER34ですが、納車待ちしている間にいくつかのパーツを準備していたので、さっそくパーツ交換を始めました。。 準備していたパーツの取り付け エアクリーナー まずはエアクリから。いろいろ悩んだけど、今回もHKSのスーパーパワ ...
-
-
[ER34] ついに納車までこぎつけた!
2014/6/3
ここまで本当にいろいろありました。 上記記事以外にも細かい不具合やトラブル盛り沢山。よくこんなもの売りに出せたね、と言いたくなるほどに。 しかし、知り合いのクルマ屋が本当にいろいろしてくださいまして、ようやく本日、納車になりました! 中古新 ...