RPS13 180SX 3rd
後期型180SX タイプG
後期型180SX タイプG
2022/3/24 パーツ交換
URASフルエアロもお気に入りなのですが、もう少し見た目を控えめな仕様にしたい、高井優希です。 近頃は純正パーツも高騰してきて、後期純正仕様にしようと思っても、結構な出費になってしまいます。 しかも状態が良いものは非常に少なく、補修が必要だ ...
2022/1/30 パーツ取付
180SXにも、ブースト計のように針がちょこちょこ動いてくれるメーターが欲しくなった、高井優希です。 ウチの180SXはType-G、つまりNAなので、ブースト計をつけても針が動く範囲はわずかな範囲のみ。全く意味がないとは言いませんが、全体 ...
2021/10/28 パーツ交換
セキュリティ強化の一環、というほどのものでもありませんが、ステアリング脱着システムに興味があった、高井優希です。 車両にセキュリティシステムをつけていても、それを突破されてしまうこともある、という話を聞くと、やっぱり最後は物理的なものが強い ...
2021/10/25 パーツ交換
"とりあえず"でつけたものを、そのまま放置してしまうことが多い、高井優希です。 少し前にエアクリーナーをエアインクスに交換しましたが、エアインクスのEAI用ホースユニオンがEAIユニットに対して横を向いている関係で、EAI用ホースの取り回し ...
2021/8/31 パーツ取付
レヴォーグのエンジンルームの温度を計測していたら、180SXのエンジンルームの温度も計測したくなった、高井優希です。 幹線道路の走行中は、思ったほどレヴォーグのエンジンルーム(エアクリ付近)が熱くなかったので、じゃあ180SXはどれくらいの ...
2021/8/8 パーツ交換
180SXでもレヴォーグでも、やりたいことがいろいろあって、時間も無ければ懐具合も寒い、高井優希です。 だいぶ前から交換したいとは思っていたものの、なかなか手が出なかったプラグコード。走り込む訳ではないので、そこまで必要性を感じなかったこと ...
2021/7/20
いろいろな作業をDIYで行っていますが、まだオイル交換を経験していなかった、高井優希です。 オイル交換以上に大変な作業をDIYでやってきているとは思うのですが、なぜか気持ち的な問題で、オイル交換のハードルが高かったのです。 しかし、なぜか急 ...
2021/6/25
車検のタイミングについて特に気にせず180SXを購入したら、なんとレヴォーグと同じ年、しかも期限日が数日違いだったということに気付いて青ざめた、高井優希です。 今になって考えてみたら、レヴォーグ1回目の車検を受けた数日後に、180SXを業者 ...
2021/6/8 パーツ交換
ニッサン純正部品が手に入るうちに、消耗や劣化した細かいパーツ類を交換しておこうと思う、高井優希です。 車両購入時からドアの閉まりが非常に悪かったのですが、どうやらドアストライカーを交換することで改善できるとのこと。 だったら、悩む必要はなし ...
2021/11/10 パーツ交換
ロングハブボルトって、普通のホイールを普通に装着する場合には不便だな、と感じた、高井優希です。え、言ってる意味が良く分からない?自分も良く分かっていません(笑) つまるところ、ロングハブボルトに手持ちのホイールナットを取り付けようとしたら、 ...
© 2022 どっかんターボ