VM4 レヴォーグ

[VM4] レヴォーグにフロントフェンダーエアアウトレットダクトをつけてみた!

bradoのエアクリに交換してからというもの、エンジンルーム内の温度が気になり、導風や冷却を何とかしたいと思っている、高井優希です。先日、エアクリ付近に温度センサーを設置し、吸気温度に近い温度を常に確認できるようにしてみました。設置した日は...
RPS13 180SX 3rd

[RPS13] 180SXのエンジンルームにセンサー付き温度計を設置して温度を測ってみた!

レヴォーグのエンジンルームの温度を計測していたら、180SXのエンジンルームの温度も計測したくなった、高井優希です。幹線道路の走行中は、思ったほどレヴォーグのエンジンルーム(エアクリ付近)が熱くなかったので、じゃあ180SXはどれくらいの温...
VM4 レヴォーグ

[VM4] レヴォーグのエンジンルームにセンサー付き温度計を設置して温度を測ってみた!

レヴォーグのエンジンルームは熱い、と言われていますが、具体的にどれくらい熱いのかが気になる、高井優希です。夏場などは特に、走行後にボンネットを開けてみるとものすごい熱気ですが、でもそれは180SXでも同じこと。180SXはむしろ、ボンネット...
VM4 レヴォーグ

[VM4] レヴォーグにパラソルタイプのサンシェードをつけてみた!

面倒くさがりでサンシェードを使ったことがないのですが、傘のように開いて使えるサンシェードを見つけて飛びついてしまった、高井優希です。特に夏は、クルマの中が高温になることだけでなく、強い日差しによる内装の劣化も気になるところ。駐車中はできるだ...
RPS13 180SX 3rd

[RPS13] 180SXのプラグコードをブルーポイントパワープラグコードに交換してみた!

180SXでもレヴォーグでも、やりたいことがいろいろあって、時間も無ければ懐具合も寒い、高井優希です。だいぶ前から交換したいとは思っていたものの、なかなか手が出なかったプラグコード。走り込む訳ではないので、そこまで必要性を感じなかったことも...
RPS13 180SX 3rd

[RPS13] 180SXのオイル交換をDIYでやってみた!

いろいろな作業をDIYで行っていますが、まだオイル交換を経験していなかった、高井優希です。オイル交換以上に大変な作業をDIYでやってきているとは思うのですが、なぜか気持ち的な問題で、オイル交換のハードルが高かったのです。しかし、なぜか急に自...
VM4 レヴォーグ

[VM4] レヴォーグのアクセル制御をリセットする

正直、アクセル操作は電子制御スロットルではなく、ワイヤー式の方が好きです。あのダイレクト感は、電子制御では絶対無理だと思っています。高井優希です。電子制御のおかげで、またしてもレヴォーグの出足がもっさりするようになりました。2年前くらいにリ...
VM4 レヴォーグ

[VM4] レヴォーグのエアクリをbradoハイパーチャンバーに交換してみた!

ずっと、ずーっと、ずーーーーっと悩んでいましたが、ついに交換しました!むき出しタイプのエアクリーナー!あ、高井優希です。レヴォーグのマフラーをHKSに交換してからというもの、やっぱり吸気も交換したいな、とは思っていました。しかし、2.0Lの...
RPS13 180SX 3rd

[RPS13] 180SXの車検 第1回目

車検のタイミングについて特に気にせず180SXを購入したら、なんとレヴォーグと同じ年、しかも期限日が数日違いだったということに気付いて青ざめた、高井優希です。今になって考えてみたら、レヴォーグ1回目の車検を受けた数日後に、180SXを業者オ...
VM4 レヴォーグ

[VM4] レヴォーグ2回目の車検

コロナ禍ということもあってか、ディーラーのおもてなし感が以前より抑えられていて、気分的に少し楽になった、高井優希です。とは言え、今回は担当の方が駐車場までお出迎えしてくれ、帰るときもお見送りしてくれるような状態でした。コロナを機にそういった...