-
-
[RPS13] 180SXのエンジンルームにセンサー付き温度計を設置して温度を測ってみた!
2021/8/31 パーツ取付
レヴォーグのエンジンルームの温度を計測していたら、180SXのエンジンルームの温度も計測したくなった、高井優希です。 幹線道路の走行中は、思ったほどレヴォーグのエンジンルーム(エアクリ付近)が熱くなかったので、じゃあ180SXはどれくらいの ...
-
-
[RPS13] 180SXのプラグコードをブルーポイントパワープラグコードに交換してみた!
2021/8/8 パーツ交換
180SXでもレヴォーグでも、やりたいことがいろいろあって、時間も無ければ懐具合も寒い、高井優希です。 だいぶ前から交換したいとは思っていたものの、なかなか手が出なかったプラグコード。走り込む訳ではないので、そこまで必要性を感じなかったこと ...
-
-
[RPS13] 180SXのオイル交換をDIYでやってみた!
2021/7/20
いろいろな作業をDIYで行っていますが、まだオイル交換を経験していなかった、高井優希です。 オイル交換以上に大変な作業をDIYでやってきているとは思うのですが、なぜか気持ち的な問題で、オイル交換のハードルが高かったのです。 しかし、なぜか急 ...
-
-
[RPS13] 180SXの車検 第1回目
2021/6/25
車検のタイミングについて特に気にせず180SXを購入したら、なんとレヴォーグと同じ年、しかも期限日が数日違いだったということに気付いて青ざめた、高井優希です。 今になって考えてみたら、レヴォーグ1回目の車検を受けた数日後に、180SXを業者 ...
-
-
[RPS13] 180SXのドアストライカーを交換してみた!
2021/6/8 パーツ交換
ニッサン純正部品が手に入るうちに、消耗や劣化した細かいパーツ類を交換しておこうと思う、高井優希です。 車両購入時からドアの閉まりが非常に悪かったのですが、どうやらドアストライカーを交換することで改善できるとのこと。 だったら、悩む必要はなし ...
-
-
[RPS13] 180SXのホイールナットをロングタイプに交換してみた!
2021/11/10 パーツ交換
ロングハブボルトって、普通のホイールを普通に装着する場合には不便だな、と感じた、高井優希です。え、言ってる意味が良く分からない?自分も良く分かっていません(笑) つまるところ、ロングハブボルトに手持ちのホイールナットを取り付けようとしたら、 ...
-
-
[RPS13] 180SXの給油口のフタを交換してみた!
2021/5/17 パーツ交換
先日GSに行ったとき、店員さんが給油口のフタ(フューエルリッド)を閉めるのに苦労しているのを見て、不思議に思った、高井優希です。 家に帰ってから、フューエルリッドを開けてみてびっくり!普通はフタ部分が上下2ヶ所で固定されているはずなのに、下 ...
-
-
[RPS13] 180SXのフロントタワーバーをウルトラレーシングに交換してみた!
2021/6/13 パーツ交換
車体の軋み音を何とかしたくて、いろいろと補強を考える、高井優希です。 エンジンルームあたりから聞こえてくる軋み音を対策するため、シャキットプレートを導入してみましたが、ガッチリ感は出たものの、軋み音に対してはあまり変化なし。 段差を越えると ...
-
-
[RPS13] 180SXのフロントタイヤをECOPIA NH100に買い替えてみた!
2021/4/26 パーツ交換
タイヤのヒビが大きくなってきて、居ても立っても居られなくなった、高井優希です。 180SXのフロントには、FEDERALのSS595というタイヤを使用していました。製造年週は0111と刻印されていたので、2011年の第1週目に製造されたタイ ...
-
-
[RPS13] 180SXに補強パーツ"シャキットプレート"をつけてみた!
2021/2/28 パーツ取付
今年はボディの補強に力を入れていきたいと思っていますが、なにぶん自己流なので、本当に効果があるのか、大丈夫なのか、という判断が難しいところ。高井優希です。 全体を見てバランスよく補強しないと、どこかを強化すれば、どこか弱いところにしわ寄せが ...