RPS13 180SX 3rd [RPS13] 180SXのリアバンパーを今度こそ純正に交換してみた! 今度こそ純正リアバンパーに交換できることになった、高井優希です。前回、180SX用として出品されていたリアバンパーを落札して交換しようとしたところ、届いたバンパーはS13シルビア用で、取り付けができませんでした。今回は、出品されているバンパ... 2022.10.09 RPS13 180SX 3rd
HE21S アルトラパン [HE21S] ラパンのホイールをデコルカヌレに交換してみた! 妻車ラパンのタイヤを買いに行ってきました。高井優希です。冬が終わり、スタッドレスタイヤの時期ではなくなったので、ラパンのタイヤをサマータイヤに交換しようとしたのですが…。いつものように、交換前に一通りタイヤチェックをしてみたところ、いつの間... 2022.05.02 HE21S アルトラパン
RPS13 180SX 3rd [RPS13] 180SXのリアバンパーを純正に交換…できなかった! URASフルエアロもお気に入りなのですが、もう少し見た目を控えめな仕様にしたい、高井優希です。近頃は純正パーツも高騰してきて、後期純正仕様にしようと思っても、結構な出費になってしまいます。しかも状態が良いものは非常に少なく、補修が必要だった... 2022.03.24 RPS13 180SX 3rd
RPS13 180SX 3rd [RPS13] 180SXの給油口のフタを交換してみた! 先日GSに行ったとき、店員さんが給油口のフタ(フューエルリッド)を閉めるのに苦労しているのを見て、不思議に思った、高井優希です。家に帰ってから、フューエルリッドを開けてみてびっくり!普通はフタ部分が上下2ヶ所で固定されているはずなのに、下側... 2021.05.17 RPS13 180SX 3rd
RPS13 180SX 3rd [RPS13] リアにRAYS GRAM LIGHTS 57Ultimateを履かせてみた! 見た目を優先するか、車両を長持ちさせることを優先するか悩んだ、高井優希です。先日、リアタイヤがパンクしてしまったことで、急遽中古で購入してリアに履かせたのが、17インチのWORK XSA 02C(8J+25)というホイール+ADVAN Ne... 2020.12.04 RPS13 180SX 3rd
RPS13 180SX 3rd [RPS13] 180SXのリアウィングをR33GT-R風に交換してみた! 昔から大きなリアウィングに憧れていた、高井優希です。中期型までの180SXには、純正で五平餅のような平べったいウィング…のようなものが付いていましたが、後期型になり、足が付いた大型タイプ(とメーカーが謳っている)のウィングになりました。しか... 2020.11.09 RPS13 180SX 3rd
RPS13 180SX 3rd [RPS13] リアタイヤがパンクしたので、17インチWORK XSA 02Cを履かせてみた! 今まで生きてきた中で、二度目のパンクを経験した、高井優希です。5穴化した180SXのリアには、仮に18インチのSA3Rをはかせていました。タイヤはMAXGRADEで、残り溝2~3mm程度しかない&片減りしている、すぐにでも交換推奨なタイヤ。... 2020.11.04 RPS13 180SX 3rd
RPS13 180SX 3rd [RPS13] 180SXのリアガーニッシュを240SXに交換してみた! 昔懐かしい240SXガーニッシュを見つけて、つい購入してしまった、高井優希です。その昔、学生時代に乗っていた180SXでは、リアガーニッシュを240SXに交換していました。たまに行くカーショップに、ひとつだけ240SXガーニッシュの在庫があ... 2020.06.01 RPS13 180SX 3rd
VM4 レヴォーグ [VM4] レヴォーグのフロントグリルをメッシュグリルに交換してみた! 雰囲気がガラッと変わる仕様変更が好きな、高井優希です。ここ最近、180SXばかり手を入れているので、そろそろレヴォーグも何かしたいな、と思っていたところ、某オークションにて、メーカーは不明(ショップオリジナル?)ですが安価なメッシュグリルを... 2020.02.20 VM4 レヴォーグ
RPS13 180SX 3rd [RPS13] 180SXの車高調をライブラのマイルドダンパーに交換してみた! いろいろなメーカーの製品を試してみるのが好きな、高井優希です。車高調だけで見ても、これまでに様々なメーカーの製品を試してきました。過去の180SXではJICのTYPE-SA1、GETのG-PRO。JZX90ではCUSCOのComp-2。JZ... 2019.11.25 RPS13 180SX 3rd