RPS13 180SX 3rd [RPS13] 180SXのセルが回らないのでセルモーターを交換! 嫌なことが起きる前に、何となくそんなことになる気がする、というような予兆を感じることが多い、高井優希です。ある日の朝、180SXで会社に向かっているとき、何となく「帰りにエンジンがかからなくなる」ような気がして、もしものときのために、できる... 2019.11.07 RPS13 180SX 3rd
RPS13 180SX 3rd [RPS13] 180SXのバッテリーをCAOS 60B19Rに交換してみた! 不安な部分はできるだけ取り除きたい、高井優希です。突然、エンジンが全くかからなくなってしまった180SX。セルモーターが怪しいと思いリビルド品を注文したのですが、もう一ヶ所、気になるところがありました。見た目がキレイで、比較的新しいと思って... 2019.11.04 RPS13 180SX 3rd
RPS13 180SX 3rd [RPS13] 180SXのヘッドライトを孫市屋のLEDヘッドライトキットに交換してみた! しばらく寝かせていたLEDヘッドライトを使う機会ができてうれしい、高井優希です。LEDやHIDのような明るいヘッドライトに慣れてしまうと、ハロゲンのヘッドライトが暗く感じませんか?自分は暗く感じてしまい、何とか明るくしたいと思ってしまいます... 2019.10.20 RPS13 180SX 3rd
RPS13 180SX 3rd [RPS13] 180SXのメーターバックライト電球を交換してみた! LEDバルブ関係は、基本的にいつも孫市屋さんにお世話になっています、高井優希です。納車時から、夜間にライトをつけてもスピードメーターの一部しか光りませんでした。たぶん中央あたりの電球1個だけが光っている感じ。メーター全体が薄ぼんやりとは見え... 2019.10.13 RPS13 180SX 3rd
L360S タント [L360S] タントに1DINオーディオ KENWOOD RDT-211 をつけてみた! そろそろ180SXにオーディオをつけたいと思っている、高井優希です。内装・外装ともに、とりあえずボロボロなところの交換や修復はある程度終わってきたので、少しくらいは快適装備も欲しいところ。ということで、今はとりあえず音楽が聴ければいいので、... 2019.10.02 L360S タント
L360S タント [L360S] タントのシガーソケットをアクセサリーソケットへ交換してみた! クルマ用シガーライターを見なくなって久しい、高井優希です。最近のクルマにはシガーライターがついていないので、シガーソケットは単純に電源を供給するためだけのソケットということで、アクセサリーソケット(または電源ソケット)と呼ぶようになっている... 2019.10.01 L360S タント
HE21S アルトラパン [HE21S] ラパンの左フロントドアロックモーターを交換してみた! 2日前に稲刈りをしたので、体中が筋肉痛で動くのも辛い、高井優希です。そんな、満身創痍とも言えそうな状態でしたが、せっかく晴れた日曜日に作業しないのはもったいない!ということで、今回はラパンのドアロックモーター交換作業を行いました。キーレスが... 2019.09.29 HE21S アルトラパン
RPS13 180SX 3rd [RPS13] 180SXのマフラーを5ZIGEN ProRacer ZZに交換してみた! うるさすぎるマフラーはあまり好まない、高井優希です。180SX購入時からついているマフラーは、インナーサイレンサーを装着してギリギリ車検に通るくらい音量が大きく、早く交換したくて仕方がありませんでした。とは言え、NA用のマフラーでネット検索... 2019.09.18 RPS13 180SX 3rd
RPS13 180SX 3rd [RPS13] 180SXのバルブ関係をLEDに交換してみた! LEDへの交換は後回しにしようと思っていたのに、誘惑に負けてしまった、高井優希です。電球には電球の良さがあるのはわかっていますが、やっぱりクルマの外装関係の照明は、LEDのキレのいい明滅が好きなんです。LEDは毎度おなじみ、孫市屋さんのLE... 2019.09.11 RPS13 180SX 3rd
RPS13 180SX 3rd [RPS13] 後期型180SXに中期型純正テールを移植してみた! 180SXと言えば、前期~中期型のテールのイメージが強い、高井優希です。後期型純正のテールも、今つけている社外ユーロテールも、嫌いではありませんが、やっぱりあの赤と黄色のテールが好き。そんな訳で、中期型純正テールを移植することにしました!後... 2019.08.25 RPS13 180SX 3rd