-
-
[HE21S] ラパンのホイールをデコルカヌレに交換してみた!
2022/5/2 パーツ交換
妻車ラパンのタイヤを買いに行ってきました。高井優希です。 冬が終わり、スタッドレスタイヤの時期ではなくなったので、ラパンのタイヤをサマータイヤに交換しようとしたのですが…。 いつものように、交換前に一通りタイヤチェックをしてみたところ、いつ ...
-
-
[RPS13] 180SXのリアバンパーを純正に交換…できなかった!
2022/3/24 パーツ交換
URASフルエアロもお気に入りなのですが、もう少し見た目を控えめな仕様にしたい、高井優希です。 近頃は純正パーツも高騰してきて、後期純正仕様にしようと思っても、結構な出費になってしまいます。 しかも状態が良いものは非常に少なく、補修が必要だ ...
-
-
[VM4] レヴォーグのフロアマットをチェック柄にしてみた!
2021/11/21 パーツ交換
2回目の車検を終えた、つまり購入してから丸5年が過ぎたということで、徐々にレヴォーグにも手を入れ始めた、高井優希です。 新車で購入してから5年間は、様々な保証があるため、できるだけ保証が効く範囲で手を入れていましたが、そのリミッターがついに ...
-
-
[LA610S] タントのバッテリーをcircla N-M55に交換してみた!
2021/11/3 パーツ交換
ギリギリまで使い続けてみようとしたら、意外と苦労する羽目になった、高井優希です。 父親が新車で購入してから丸7年、一度もバッテリーを交換しないまま、だましだましでここまで使ってきました。 その間、父親が入院~亡くなるまでの間1年半は放置状態 ...
-
-
[RPS13] 180SXにステアリング脱着システムRAPFIXⅡをつけてみた!
2021/10/28 パーツ交換
セキュリティ強化の一環、というほどのものでもありませんが、ステアリング脱着システムに興味があった、高井優希です。 車両にセキュリティシステムをつけていても、それを突破されてしまうこともある、という話を聞くと、やっぱり最後は物理的なものが強い ...
-
-
[RPS13] 180SXのEAI用ホースを加工してできるだけ短くしてみた!
2021/10/25 パーツ交換
"とりあえず"でつけたものを、そのまま放置してしまうことが多い、高井優希です。 少し前にエアクリーナーをエアインクスに交換しましたが、エアインクスのEAI用ホースユニオンがEAIユニットに対して横を向いている関係で、EAI用ホースの取り回し ...
-
-
[VM4] レヴォーグにフロントフェンダーエアアウトレットダクトをつけてみた!
2021/9/6 パーツ交換
bradoのエアクリに交換してからというもの、エンジンルーム内の温度が気になり、導風や冷却を何とかしたいと思っている、高井優希です。 先日、エアクリ付近に温度センサーを設置し、吸気温度に近い温度を常に確認できるようにしてみました。 設置した ...
-
-
[RPS13] 180SXのプラグコードをブルーポイントパワープラグコードに交換してみた!
2021/8/8 パーツ交換
180SXでもレヴォーグでも、やりたいことがいろいろあって、時間も無ければ懐具合も寒い、高井優希です。 だいぶ前から交換したいとは思っていたものの、なかなか手が出なかったプラグコード。走り込む訳ではないので、そこまで必要性を感じなかったこと ...
-
-
[VM4] レヴォーグのエアクリをbradoハイパーチャンバーに交換してみた!
2021/9/19 パーツ交換
ずっと、ずーっと、ずーーーーっと悩んでいましたが、ついに交換しました!むき出しタイプのエアクリーナー! あ、高井優希です。 レヴォーグのマフラーをHKSに交換してからというもの、やっぱり吸気も交換したいな、とは思っていました。 しかし、2. ...
-
-
[RPS13] 180SXのドアストライカーを交換してみた!
2021/6/8 パーツ交換
ニッサン純正部品が手に入るうちに、消耗や劣化した細かいパーツ類を交換しておこうと思う、高井優希です。 車両購入時からドアの閉まりが非常に悪かったのですが、どうやらドアストライカーを交換することで改善できるとのこと。 だったら、悩む必要はなし ...