RPS13 180SX 3rd [RPS13] 180SXのフロントタワーバーをウルトラレーシングに交換してみた! 車体の軋み音を何とかしたくて、いろいろと補強を考える、高井優希です。エンジンルームあたりから聞こえてくる軋み音を対策するため、シャキットプレートを導入してみましたが、ガッチリ感は出たものの、軋み音に対してはあまり変化なし。段差を越えると聞こ... 2021.04.29 RPS13 180SX 3rd
RPS13 180SX 3rd [RPS13] 180SXのフロントタイヤをECOPIA NH100に買い替えてみた! タイヤのヒビが大きくなってきて、居ても立っても居られなくなった、高井優希です。180SXのフロントには、FEDERALのSS595というタイヤを使用していました。製造年週は0111と刻印されていたので、2011年の第1週目に製造されたタイヤ... 2021.04.26 RPS13 180SX 3rd
RPS13 180SX 3rd [RPS13] 180SXに補強パーツ”シャキットプレート”をつけてみた! 今年はボディの補強に力を入れていきたいと思っていますが、なにぶん自己流なので、本当に効果があるのか、大丈夫なのか、という判断が難しいところ。高井優希です。全体を見てバランスよく補強しないと、どこかを強化すれば、どこか弱いところにしわ寄せが行... 2021.02.28 RPS13 180SX 3rd
RPS13 180SX 3rd [RPS13] 180SXに補強パーツ”のむの箱舟”をつけてみた! いくら後期型の180SXとはいえ、年式から計算すれば24年目。前オーナーがどんな走り方をしていたかわかりませんが、ボディの歪みや軋みが気になります。となれば、ボディ補強して剛性アップを考えたい、高井優希です。そもそも全面がほぼガラスのハッチ... 2021.02.23 RPS13 180SX 3rd
RPS13 180SX 3rd [RPS13] 180SXにボディカバーを掛けてみた! R33GT-R風リアウィングを取り付けたら、ウィング取り付け部が水たまりになって困っている、高井優希です。以前、R33GT-R風リアウィング取り付けまでを紹介しましたが、ウィング取り付け面とリアハッチパネルを全面貼り付けして、さらに隙間をコ... 2021.02.02 RPS13 180SX 3rd
VM4 レヴォーグ [VM4] レヴォーグのキーレスリモコンの電池を交換してみた! 同じ失敗は二度したくない、高井優希です。新車で購入してから早4年半。数日前から、エンジンON、もしくはエンジンOFFにしたとき、ときどき、警告音と共にこんなメッセージが表示されるようになりました。以前、タントのキーレスリモコン電池交換をした... 2021.01.06 VM4 レヴォーグ